top of page

大和瀝青工業所からお客さまへのお願い

防水工事は必ず専門の防水工事業者へ

足場を組んだついでに塗装屋さんに、

ついでに防水を依頼されるお客さまがおられますが、

塗装屋さん自体が防水に関する見識が全くの素人同然でして、

防水効果の少ない塗料を何重にも塗り重ねるといった施工や

壁にヒビ割れや穴の開いた箇所があった場合でも、

素人がDIYで施工した程度の技術でシーリング材を擦り付けるだけというのが大半です

なお、塗装屋さんが使用する防水塗料自体に全く厚みが無く、防水効果が期待出来ません。

何故、厚みが必要か?と言いますと、厚みが有るとある程度の風化に耐えられるからです。

塗装屋さんが使用する防水塗料は、その場しのぎのモノでしかありません。

このように、根本的に塗装屋さんに防水工事を依頼すること自体がナンセンスです。

防水工事は必ず防水工事の専門業者に依頼して下さい。お店の構えも派手なお方もいらっしゃ

お客さまご自身でのDIYでの施工は絶対に避けて下さい

現場調査させていただきますと、よくお客さまご自身で雨漏り箇所に

ホームセンター等で購入されたコーキング材を擦り付けるように充填されたり、

DIYで、その場しのぎの対処をされておられる方がいますが、

これは絶対におやめいただきたいです。現在、防水資材/道具などは

比較的安易にホームセンター等で入手出来ますが、

ホームセンター店員の説明だけで安易にDIYで補修されるのは絶対に避けて下さい。

これには (難しい話になりますが) 適材/適所というのがあり、

これを無視され施工されますと、後々、非常に厄介なことになってきます。

コーキングを充填する作業自体は、素人の方でも簡単な作業と思えるかもしれません。現に作業自体は比較的簡単な部類になります。

でも考えてみて下さい。

何故、我々のような専門業者が存在するのか―

躯体(くたい)状況や下地状況から適材を選別し、

コーキング材を充填する前にも、入念な下地清掃/調整から丁寧なマスキング、

プライマーという(接着剤のような)下塗り塗料を入念に塗布し、

コーキング材を充填→仕上げの作業まで丁寧にしてこその我々の工事です。

何より現場の躯体/下地状況から適材を選別するという作業こそが本当に大事でして、

ただただ闇雲に防水剤を漏水箇所に充填して済む、という安直な話では無いのです。

この点をご理解いただけましたら幸いです。

bottom of page